在宅でかんたん副業!小学生、主婦でも簡単な”モッピーワークス”で稼ぎまくろう!
より気軽に、継続的に、爆発的に稼ぎ続けられる方法を!
それがモッピーワークスとジッピータスクリストです!
実はこの2つの方法なんですが、中級編として紹介するのですが、
実際は間違いなくモッピー最強クラスに稼げるコンテンツです!
正直上級編で紹介しようと思っているものがあまりに最強すぎるので必然的に中級編となりましたw
しかしながらこれらの2つも間違いなくモッピーの数あるコンテンツの中でも最強クラスの稼ぎ方が出来るコンテンツです。w
本当にやばいくらい稼げるので、
モッピーをこれから始めるつもりでいるという方も、
初めて間もないよというまだ初心者の方も、
ある程度慣れてきたよ!という方も
とにかくみんなにお勧めしたいコンテンツとなっていますので、ぜひ活用してほしいなと思います!
スポンサードリンク
目次
どのようにして稼ぐのか
基本的にはお題に沿った文章を自分の書きやすいように作成していくだけなのですが、
誤ったやり方で非承認になって報酬が思うようにもらえないといったようになってしまうことがあります。
ですので、ここではしっかりと攻略、解説していきたいとおもいます!
もちろんこの時点で、「文章を書いて稼ぐのって作家とかじゃないと難しいんじゃない?」とお思いの方もいるかと思います。
私もその気持ちはすっごくよくわかります。
なぜなら私も1年半ほど前まではインターネット上で記事を書くなんてことは当然したことがなかったからです。
そもそも私自身、作文や感想文、論文にレポートといった、とにかく文章を書く作業自体が昔から苦手を通り越してもう嫌いでしたしw(原稿用紙一枚書きあげるのに数時間かかってしまうくらいでした、我ながらほんとにお恥ずかしいことです。。)
最初は誰しもうまくいかなくたって仕方ないんです。むしろそれが普通です^^
何事も最初から出来るのは一部の天才くらいですからね!
それでも凡人の中の凡人な私でもこの2つの記事作成コンテンツで月に4万ほど稼げるようになったのは間違いなく数をこなし、慣れて、効率をぐんぐん上げてきたから。その一言に尽きますね♪
だからあなたもまずは最初はうまくいかなくてもいい、ゆくゆくはその期間を補って、かつお釣りがくるくらい圧倒的に自分の時間を確保しながら好きなように好きなだけ稼げるようになります。
ですので、このページを読むことであなたにもそんな大きな一歩を踏み出す勇気を出してもらえたらいいなと思います!
今回はまずモッピーワークスについて詳しく解説します!
ジッピータスクリストについて知りたい方はこちらからどうぞ^^
スポンサードリンク
モッピーワークスについて
モッピーワークスは自身の文章作成技術を高めながらお小遣いをガッツリと稼ぐことのできるコンテンツです!
もちろんお金を効率良く一気に稼ぎたい方はもちろん、
人との交流が苦手で、できるだけ在宅で好きな時間に好きなだけ取り組みたいという方。
いずれブログやホームページなどを作成し運営していきたいと考えている方にも非常におすすめです!^^
現在は利用できるのはPC版からのみとなっていて、スマホからの利用はできません。
一見スマホでも利用できればいいなとは思うのですが、いざスマホでの文章作成となるとどうしてもやりづらいところがあったり、どこか遊び半分で稚拙な文章になってしまうことがあると思うので、おそらくはこのままずっとPC版のみでのコンテンツでいくだろうなとおもいますね!
スポンサードリンク
モッピーワークスで稼ぐ3つのステップ
モッピーワークスの稼ぎ方は主に3ステップの手順を踏んでいきます。
1.自分が書きやすい、馴染みやすいお題を探す
2.一覧からその話題を選択する
3.お題について文章を書き、投稿する
このモッピーワークスは他のコンテンツにあるゲームやクリックポイント、アンケートなどとは少し異なり、「文章を1から自分で書く」ことになるので、
それらとくらべるとやはり少し手間と時間はかかってしまうのですが、そのぶんの労力を補う以上にもらえるポイント金額はおおきくて、非常に美味しいです^^
基本的には書く文章の文字数が多ければ多いほどそれに比例して、もらえるポイントも増えるといった感覚です!
しかしすべての案件がそうではなくて、実際400文字で済む案件でもなかなか難しい文章だと、簡単で書きやすい600文字よりも前者の方がポイントを多くもらえることもあります。
いかに効率良く自分にあった話題やお題を探して取り組めるかがコツになりますね!
ですがこれは、数をこなしているうちにすぐに慣れてきますのでまったく心配はいりません。
自分に合う話題やお題は、自分が一番すぐに理解できると思うので大丈夫です♪
更には、そのうち慣れてきて自分でもびっくりするくらい文章作成の技術が磨かれてくると、
30〜60ポイントほどの少ない文字数案件よりも、1記事で1000ポイントもの高額文章で稼げるようになってきて、非常に効率良く回せるようになり、いっそうこのコンテンツが楽しく、より美味しくなります!^^
非承認にならないために!
概要については大方理解できて、いざやってみよう!ということで記事を書いてみても、
結果的に非承認となってしまって思うように報酬が得られなかったということがあるかと思います。
モッピーワークスでの文章作成にはいくつか気をつけなければいけないルールがきめられており、そのうちの一つでも外れてしまうと非承認となってしまい、がんばって書いた文章も水の泡になってしまいます。
話題を選択し、書き始める段階でその記事を書く上で守るルールはしっかりと記載されているので、必ずしっかりと読んでから書き始めるようにしてください!
非承認といえば、こちらも関係がありますのでぜひ読んでみてください♪
広告利用や口コミの投稿で上手く承認されない方必見!気をつけることまとめ!
モッピーワークスへの進み方
PC版でログインして、「毎日貯める」をクリック。
少し下にスクロールして、「カンタン入力で貯める」をクリックします。
まずはいきなり本番で書き始めずにチュートリアルをこなしましょう!
チュートリアルは、左サイドバーにあります。
「早速練習してみよう」をクリック。
すると確認事項が表示されますので、しっかり目をとおしてから同意してください。
チュートリアルでは報酬は得られませんが、コツをつかむまでの初心者や、なぜかなかなか承認されないというかたは、何度でもできるのでやってみるといいですよ^^
なお本番と同様、時間制限はあるので要注意!(制限といっても普通書くぶんには十分な時間があるので大丈夫です)
モッピーワークスのコツ
モッピーワークスでポイントを稼ぐのは、文章作成することになるので当然ブラインドタッチなどのタイピング技術があると確かに有利ではあるのですが、それよりもはるかに重要なのは、
いち早く自分の書きやすい話題を見つけ出して書き、誤字脱字や、ルールにはずれた記述をしないように気をつけて、書き上げた後にもう一度しっかりと確認することです。
まちがっても早くお金が早く欲しいばかりに、作業を急いで書くといったことはしないでください。
それでルールに外れてしまっていて非承認になってしまっては本末転倒なだけでなく、一番大切な「やる気」という精神がへし折られかねませんので。。。
モッピーワークスではどれくらい稼げるのか?
モッピーのコンテンツの中でも最強クラスに君臨するモッピーワークスですが、いったい月にどれだけかせげるのか知りたい!という方、絶対いますよね?w
結論から言うとそれは個人によるとしか言えないのですが、75P案件を30分でこなしたとして、1日に4記事ぶん書けると、1ヶ月で9000円の計算になります!
これは実際やってみると分かりますが、慣れてくるとすごくカンタンです。
やればやるほど、数をこなすほど効率が増して稼げるようになっていくので、ひと月に万の位に届くこともなんら不思議ではないですよ^^(私がその例です!)
もちろん広告利用やクレジットなどのように一回やって終わりの案件ではなく、記事を書いただけもらえるので継続して稼げるんです!
しかも自分の時間に合わせて、コーヒーでも飲みながらでもできますし、やればやるほど効率は増していき、無制限に文章作成ははかどっていく、、、想像だけでもワクワクしませんか!?
人によって頑張ればこれだけでも月に5〜10万円に届く人も少なくありません。
それプラス広告利用も空き時間に利用していくと。。。??
本当に恐ろしいことになりますw
学生の遊びや趣味、主婦のへそくりといったレベルをはるかに凌駕するくらい稼げちゃいますw
これが最強コンテンツの一角”モッピーワークス”なんです!
まとめ
モッピーワークスは、確かに文章作成ということでやや難しかったり、ルールをしっかりと守る必要がある反面、うまく軌道にのることができると爆発的なポイントをひと月のうちに叩き出す激アツなコンテンツです!
最初のうちは慣れるために、できるだけ非承認にならないためにも高望みの目標設定はやめたほうがいいですが、目標を高く持つことは良いことです!それ自体が上手くなる近道でもあります!
スマホからは利用できませんが、出先でパソコンで利用できますし、帰ってきてからの空き時間にささっと取り組むことができるのも大きな利点です!
他のコンテンツよりももっと稼ぎたいと思っている方は、ぜひ一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
次回は後編!ジッピータスクリストについて解説していきます!
それではまた次回までワサラなら〜
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。
モッピー界NO.1で稼げる”友達紹介制度”を完全攻略!はこちら