【オセロニア】もう「降格」しない!クラスマッチの仕様変更!負けが怖かった人も積極的にバトルしよう!
みなさんこんにちは!管理人のワサラー情報師です!
今日は逆転オセロニアでの重要なニュースをみなさんにお伝えする記事となります!
正直今回お伝えすることは、かつてオセロニアに「オセロト」が実装された時以来の衝撃レベルです!w
すでにアプリ内ニュースでご存知の方もいるかとは思いますが、現状のオセロニアンにとっては無関係ではいられないくらいに大きな仕様変更になっていると思いますので、ぜひ今回の記事を読んでしっかりと理解しておいてくださいね^^
それでは本題に入っていきましょう!
スポンサードリンク
目次
変更点1.クラスマッチがアップデートで仕様変更!
まず1つ目の変更点は「クラスマッチのアップデート」についてです!^^
クラスマッチでわからないことがあるから確認したい!という方はクラスマッチ完全解説書の記事があるので、そちらですべてわかります^^
このアップデートで、これまではクラスマッチで相手に負けるのが怖くてなかなか挑戦する気になれなかったという方も、積極的に参加できるようになるかもしれませんよ?
アップデートのお知らせ
来月2018年の2月より逆転バトルの目玉とも言える毎月1ヶ月間の戦祭り「クラスマッチ」がアップデートされますよ!
この画像を見ていただくとわかるのですが、なんと来月2月から、逆転オセロニアのクラスマッチがアップデートされて、
シーズン中、バトルの勝敗によって増減していたポイントがとある特定のポイント以下より減少しないようになります!
これはどういうことかというと、、、、
これまでだとプラチナ3に上がってすぐの状態では、昇格戦を勝ち抜いたことによってなんとか上のクラスに上がって(ゴールドマスターからプラチナ3など)せっかく組めるデッキのコストの上限も上がったのに、
その次に挑んだバトルで負けたらまたすぐにゴールド3に降格してしまって、せっかくのデッキコストがまた下がってしまうという悪循環。。(T_T)
特にやっとの思いで1つ上のクラスに上がった途端にマッチングする相手が誰も皆今まで戦っていた相手よりも急に強くなった感じがして、なんだか気が引けてしまうことってよくありませんでしたか??^^;w
そして負けが怖くて、降格するのも怖くて、それ以降なかなかクラスマッチに挑戦できなくなってしまったという経験がある方もきっと少なからずいるではないでしょうか?^^
しかし、今回のクラスマッチのアップデートで2018年の来月2月からのクラスマッチからは1度登ることのできた各クラスの「3」より下のポイントにまでは下がらなくなります。
これでこれまでのようにクラスマッチでの下ランクへの降格が怖い!という方もこれまで以上に積極的にバトルに挑めるようになるのではないでしょうか??^^
これまでもブロンズランクだけは降格制度がなかったのですが、それが全クラスでの「3」に適用されるようになって助かる方もきっと少なくないでしょうね^^
私自身もただでダイヤモンドクラスで勝っては負けて、負けては勝ってを繰り返しているので、この仕様変更に実はかなり助けられてますね^^;w
なお、クラスマッチでは「属性補正」でかなり有利不利が決まるので、こちらもしっかり確認しておきましょう^^
私の意見
まあただ、一見この仕様変更に関して私は正直なところこのアップデートにはあんまり納得がいってないところも実はあるんですけどね^^;w
というのも、クラスマッチは逆転オセロニアのバトルの実力自慢な強者同士が集まって勝ったり負けたりを繰り返す場所です。
それもあってせっかく上のクラスに昇格できても初めのうちは負けたらすぐに降格してしまうのでしばらくの間は上クラスと下クラスでの浮き沈みが激しくなります。
確かにせっかく昇格できてもすぐに降格してしまっては悔しくて仕方ないというのは至極当然のことだと思います。
しかし私はあの昇格してすぐの
「勝ちたい!絶対に負けたくない!まけたらまたすぐ降格してしまう。。。」
という、あの昇格したばかりの一つ上のクラスのオセロニアンと戦うことになる「なんとも言えない緊張感」がクラスマッチの1つの醍醐味だったんんじゃないかなとも感じるんですよね^^;
けれど、来月2月からのクラスマッチからはもう降格しなくなるので、「一度昇格してしまえばもう降格しないから大丈夫」という安心感は確かにあるかもしれません。
しかしそれと同時に「せっかく昇格したからにはすぐの数戦は負けられない!ここからさらに上がっていってやる」という緊張感がこれまでよりも希薄なものになってしまうのはなんだか寂しいと感じるのも正直なところです^^;
ただ、もちろん納得のいく面もありますよ?
完全に批判するということはもちろんありません。
それはオセロニアンの中に稀にいる、意図的にクラスを下げることで不得意な各属性デッキでの勝数と証を稼ぐという対戦相手を明らかに舐めているかのような不逞なプレイヤーの発生を防げる点です。
少々厳しいことを言いますが、私は意図的にクラスを下げて、下のクラスで勝数を稼ぐプレイヤーが大嫌いです。
逆転オセロニアでクラスマッチをしていると、基本的には同じクラスの人とマッチングするため、実力やデッキの強さもキャラの引き運こそあれどそこまで大きな差は出ません。
確かに現状のクラスマッチはベルゼブブやファヌエル、ジェンイーといった明らかに性能が他のキャラとは逸脱したぶっ壊れ性能を持ったキャラたちが猛威を振るっているというのも事実ではあります。
しかし、だからと言ってバトルに勝てないのを、持っているキャラの性能の違いのせいにして諦めて、下のクラスで格下の相手と戦おうと逃げるのは私としてはただただナンセンスですね。
たまにクラスマッチをしているとデッキの総HPが2000とほんの少しくらいしかなく、相手のリーダーが忍竜などの自傷スキル持ちで、出した途端に自滅していくという明らかに勝つ気のないような相手と当たることがあります。
私は初めクラスマッチでこのような相手とマッチングした時は、ただただ疑問でしたよ。
「絶対に負けたくないクラスマッチなのに、何がしたいのこの人??」って感じでもはや唖然でした。
でも最初は初心者なのかなと思って、バトルが終わって勝数をみてみるとやはり私よりもはるかに勝数が多い。明らかに格上の相手でした。
通常、クラスマッチでダイヤモンドクラスへ到達するにはプラチナクラスまでと違ってただ勝ちまくるだけでは、昇格できません。
神・魔・竜・混合の各属性デッキで100勝ずつして4つの証を集めなくてはいけません。
後々考えるとこういう人って、ダイヤモンドクラスに上がる際に自分が苦手な属性デッキでは上のクラスで勝てないからと、意図して下のクラスに下がって、自分より弱くて格下だと考えられる人と戦って勝数を稼ごうとしていたんですね^^;
もちろんこういう人と当たった時には自分は勝てるので、儲けもんだと嬉しいと思う人もいるでしょう。
でも私はそのクラスまで頑張って上がってきて、「次のバトルも頑張って勝つぞ!」と意気込んでバトルに望んでいるのに、いざマッチングした相手がこんなやる気のない相手かと思うとなんだかバカにされた気がして正直めちゃくちゃイヤでした。
たとえ苦手なデッキでもなんとか上のクラスで勝てるようにと必死になって試行錯誤しないような人が、面倒くさいからとそんな方法で勝数を稼いだところで、それで上のクラスに上がっても結局その後勝っていけるとは全く思いませんけどね^^;w
とまあ完全に私の意見を述べちゃったわけなんですけど、今回の仕様変更で助かる人は結構多いんじゃないかな!って思います^^
2018年の6月よりカップ戦も仕様変更されますので、合わせてお読みください^^
仕様変更適用の期日
この仕様変更は2018年2月1日(木曜)0:00のクラスマッチから適用されます^^
最近ではほら!これまでには通常攻撃ダメージや特殊ダメージとは違って一切軽減できなかった毒・呪い・吸収ダメージを激減してくれる「竜鱗」スキルも登場しましたよね!
それもあって、きっとこれまでのクラスマッチの勢力図もきっと変わってくると思いますよ!
ぜひともこれまで以上に積極的にクラスマッチでのバトルを楽しみましょう^^
スポンサードリンク
変更点2.新イベント開催について
次に新イベント開催に関してのお話です。
来月2月から逆転オセロニアに新イベントがやって来る予定だそうです。この新イベントはオセロニアンの実力を試すもののようなので、今のうちからランクを上げてデッキコストを増やしたり、キャラを育成しておきましょう!
また、イベントの一部は<上位クラスの人だけがプレイ可能>な部分もあるようですので、ぜひ今月1月度のクラスマッチも頑張りましょうね!^^
スポンサードリンク
最後に
はい!というわけで今回は来月2月からの逆転オセロニアの変更点についていち早くお伝えしてきました!
クラスマッチの「降格制度廃止」に関してはともかくとして、新イベントはかなり燃えてきますね!
私は幸いダイヤモンドクラスなので、<上位クラスのみプレイ可能>な部分もおそらくプレイできるとは思うのですが、いったいどんなイベントがやって来るのか非常に楽しみです!
まだこの新イベントに関してはまったく情報が入っていないので、また分かり次第お伝えしていきたいと思います^^
それではまた次回までワサラなら〜
オセロニア好きな管理人がおすすめ!4つのゲームアプリ
●キングスレイド
自分だけの編成で最強の座をめざす、リアルタイムPVPです^^
●グランドチェイス(グラチェイ)
敵を一掃する「まとめ狩り」が楽しすぎる王道アクションRPGです!
●キャラバンストーリーズ(キャラスト)
超綺麗なグラフィック&仲間と紡ぐ深い物語がたまりません^^
●神式一閃カムライトライブ(カムトラ )
これでもかというくらいキャラの育成要素が深いゲームです!
その他にも管理人の無課金でハマる超おすすめゲームアプリを以下で多数紹介しています^^
この記事を読んだ人は次の記事も読んでいます。
【オセロニア】初心者がデッキに編成したいおすすめA駒キャラ9選!ダイマスの私が教えます!
<オセロニア>「証」は必要なし!クラスマッチ仕様変更でダイヤモンドクラスに上がりやすくなる!