驚くほど11連ガチャが引ける「ドラエグ」は面白い?つまらない?こんな人におすすめ!
みなさんこんにちは!
ゲームアプリが好きすぎて常にsafariやApp Storeでゲームアプリを探しまくっているゲーマーな管理人、ワサラー情報師です^^
無課金でもハマって楽しめる面白いゲームアプリをお探しなら、次の記事もぜひ覗いてみてくださいね^^
さて、みなさんに1つ聞きたいのですが、ゲームアプリによくある「ガチャ(特に11連)」ってめっちゃ引きたくなりませんか?w
ソーシャルゲームの「ガチャ」はうまくいけば劇的に強くなれる反面、かなり大きく運に左右されるものです。
良いキャラや目当てのキャラが出れば発狂レベルで嬉しいですし、キャラが被ったり目当てが出なければ果てし無くモヤモヤイライラしたりと結果によって毎回一喜一憂するんですけど、、、
毎回引くたびに思う「今度は何が出るんだ!?」っていうなんとも言えないドキドキ感がたまりませんよね^^
というわけで今日は、そんなガチャシステムが大好きなみなさんに、ただゲームとして楽しめるだけでなく、最初の序盤からめちゃくちゃ11連ガチャが引けるやばいゲームアプリをご紹介^^
それが「ドラゴンエッグ(通称ドラエグ)」です!
まずは簡単な紹介動画をどうぞ!記事を読む前に「なるほどね〜こんな感じのゲームなんだ!」程度で十分なので少し眺めて見てください^^
このドラエグですが、本当にプレイヤーに対するガチャの思い入れが強いんです!w
というわけで今日はドラエグがどんなゲームなのか紹介し、初プレイでチュートリアルからプレイして、そして超引けることで噂の「11連ガチャ」を実際に引いていきたいと思います^^
スポンサードリンク
ドラゴンエッグ(ドラエグ)とは?
王道・共闘バトルRPG!
ドラゴンエッグ(ドラエグ)は自らのアバターがハンターとなって、相棒となるドラゴンとともに戦いながら世界を冒険する王道RPGです。
また、プレイヤー同士が強力なチームを組んで共に戦う共闘バトルRPGオンラインゲームでもあります^^
やり込み要素が盛りだくさん!
ドラエグはやり込み要素が非常に盛りだくさんです。
●1000体以上登場するモンスターたちを仲間にして強化し、お気に入りのチームを組んで最強を目指したり!
●ハンター同士で”ギルド”を組んで、他のギルドと力を競い合ったり!
●アバターの髪型や表情、服装、装備で計100万通りを越えるアバターの着せ替えで、ほかのプレイヤーたちに個性をアピールしたり!
とやり込み要素が非常にたくさんあるんです^^
わかりやすいバトルシステム!
ドラエグのバトルは誰でも1度は経験したことはあるであろう「ターン制コマンドバトルシステム」を導入していて、非常にわかりやすくとっつきやすいバトル画面となっています^^
通常攻撃やスキル、アイテムなどすでに見慣れたコマンドを毎ターンごとに選択してバトルを進めていきます。
スキル発動にはSP(スキルポイント)が必要であったり、HPが0になると戦闘不能になってしまう点もかつての名作「ドラクエ」を彷彿とさせる懐かしさを感じますね^^
ドラエグって面白いの?つまらないの?
巷ではよく「ドラゴンエッグはつまらない」という声を聞くことがありますが、これに関してはただドラエグがその人の好みに合わなかっただけだと言えます。
ドラエグはホームもクエスト中も、そしてバトル中ですらも基本的にテキストが動くだけで画面に激しい演出やエフェクトがなく、あまり派手な動きがありません。
特にカムトラやテリアサーガなどの最近のRPGゲームアプリと比べるとどうしても地味に写りがちということは確かに言えます^^;
むしろ動きやエフェクトが派手でグラフィックも綺麗なゲームが良い!って方は下の記事も合わせて読んでみてください。きっと興味を持っていただけると思いますよ^^
↓↓関連記事↓↓
派手なエフェクトがゲームには必須でしょ!という方にとってはドラエグは確かになにかと地味で面白みに欠けるように思えるかもしれません。
しかし、少し前のドラゴンクエストのように、じっくりとキャラや装備を整えて、レベルを上げながらじっくりとやり込める王道のRPGが好き!という方には自信を持って楽しめると言えますよ^^
スポンサードリンク
チュートリアル攻略してみた!
ではさっそくドラゴンエッグ(ドラエグ)のチュートリアルをプレイしていきます!
すぐにガチャが引けるようになるので、リセマラもやりやすいゲーム構成となっているようですので、ささっとやっていきましょう^^
まずはアバターを作ろう
まず最初にドラエグを始めると、自分のアバターを作成することになります。
男女の性別、髪型や目元、口などのパーツをお好みに選択してください^^
相棒のドラゴンを選ぼう
アバターを作成したら、次に最初の相棒となる仲間のドラゴンを「イスベルグ」と「クラテール」の2体から選ぶことになります。
●「イスベルグ」は水のブレスと回復系スキルを得意とし、様々なバトル状況でも柔軟に対応できるドラゴンです^^
●「クラテール」は自らの攻撃力を高め、炎のブレスと高い攻撃力で正面から勝負するまっすぐなアタッカーのドラゴンです^^
お好きな方を選択しましょう。
私は今回クラテールを選択しました^^
街を目指して
アバター作成と相棒選択が終わるといよいよチュートリアルがスタートです。
「タマティーナ」が気を失っている自分を起こしてきますw
森を抜ければハンター試験終了とのことで、森を抜け、街を目指していきます。
スポンサードリンク
ドラエグのバトルやってみた!
森を抜けるまでに何度かバトルをすることになります。
ここもサクッと終わらせていきましょう^^
「攻撃」を使おう
まず最初に雑魚モンスターということで「イノシシ」みたいなモンスターが出現します。
ここではまずドラエグバトルの基本中の基本的な攻撃方法「攻撃」を選択します。
いわゆる装備やATKステータスによってダメージ量が変わる「通常攻撃」ですね^^
「攻撃」をタップした後、攻撃対象を選択します。
もちろんこのモンスターに攻撃するので、タップしましょう^^
このイノシシは1撃で倒すことができますよ。
宝箱発見!
次のバトルに進む間に、稀に宝箱を発見することがあります。
上画像では「赤い宝箱」と「青い宝箱」が出現しました!
私は相棒に赤の「クラテール」を選択したため、宝箱も赤い方を選択しました^^
中身はエッグジェム300個でした!
エッグジェムとはオセロニアでいう星のかけら的な、ソシャゲではいろんなところで必要になる、超貴重な有料課金アイテムですね^^
最初に300個もゲットできるなんて、、、!!うれしいw
スキルを使おう
次のバトルに進むと、今度は植物の虫のようなよくわからないモンスターの群れが出現してきました。
先ほどとは違い今度は3体もいるので、1体ずつ通常攻撃で倒していくのは面倒^^;
ということで、攻撃の右隣にある「スキル」を使っていきましょう!
クラテールの「火の息吹Ⅰ」を使ってみましょう^^
火の息吹は敵全体を攻撃できる火属性の魔法スキルで、発動するたびにSP(スキルポイント)を6消費します。
効果は抜群で、一気に群れを一掃することができました^^
最後に手強い敵「バルバロス」とバトル
最後は、ちょっと手強いモンスターと戦うことになります。
攻撃とスキルを駆使して倒しましょう^^
無事倒すことができましたね^^
ここまで立て続けに3度のバトルをしてきましたが、ここまでかかった時間はわずか2分半ほどですww
報酬、、?
さきほどのバルバロスを討伐したことで、ハンターギルドの支部長からお礼報酬がもらえます!
報酬は初期武器装備である「樫のこん棒」「ウッドスタッフ」「ブロードソード」のうちから1つ好きなものを選ぶことができます。
●「樫のこん棒」は闘魂注入のスキルが使用でき、味方の攻撃力を底上げすることが可能です。ボスや手強い敵が出現した時に効果的ですよ^^
●「ウッドスタッフ」は装備すると回復魔法「クーレ」のスキルが使えるようになります。特にドラエグでは体力が0になると戦闘不能になってしまうため、そうならないためにも回復魔法が初期から使えるのは嬉しいですね^^
●「ブロードソード」は装備すると炎の魔法スキル「ホムラ」が使用可能になります。防御力にも魔法攻撃は有効なので、幅広く的に対応できるようになりますよ^^
ちなみに私はブロードソードを選択しました。
チュートリアル終了でもらえる特典
チュートリアルが終わると、、
エッグジェム×2000個 |
士気回復薬×5個 |
★5モンスターガチャ券×1枚 |
モンスターガチャ券×10枚 |
が特典としてプレゼントされますよ!
特にエッグジェム2000個は驚きましたw相当な量の配布ですねこれは^^;w
★5モンスターガチャ券も何気に嬉しい!!
お待ちかねのガチャを引く!
いよいよやっとガチャを引くことができます^^
まずは無料で単発ガチャが引けます^^
単発ガチャ引いてみた結果!
さっそく無料の単発ガチャ引いてみましたよ!
ガチャシーンと共にどうぞ^^
今回引けたキャラがこちらですね。
「雷玲スズネ」ちゃんです!
強いのかな?よくわかんないけど、後でリセマラ評価見てみます^^
他にも試しに11連引いてみたら、、、、
と★5のモンスターがもう出るわ出るわww
とにかくガチャがめちゃめちゃ引けますよ!ww
太っ腹すぎるでしょ!w
はい!こちらが今回の記事でみなさんに一番お届けしたかった情報ですね^^
今ドラエグを始めると、開始から72時間の間(3日間)は毎日1回11連ガチャが無料で引けちゃうんです!
どうですか?これすごいですよね!ww
先ほど特典でエッグジェム2000個もくれたのに、毎日1回11連ガチャ無料ってどんだけガチャ引かせたいんだよっ!ってくらい太っ腹ですよねw
ドラゴン超襲来と暴走召喚
さきほど1回11連ガチャを引いてみたら、その後画面に「ドラゴン超襲来」の文字が!
これは次の11連ガチャで必ず強力なドラゴンが4体以上確定で排出されるようになるというチャンスガチャのようですね^^
もちろん先ほども言ったように開始から72時間は毎日11連ガチャが1回無料なので、このドラゴン超襲来ガチャも無料で引けますw
さらにそれも引くと今度は「暴走召喚」の文字画面が出ます。
こちらは説明通り、何が排出されるかわからないもののただ事ではない雰囲気を放つガチャなようですね。。。
これが引けるのは先ほどのドラゴン超襲来の後なので、もちろんこれも3日目にはまた無料で引くことができますよ^^w
リセマラにかかる時間は?
チュートリアルが終わって最初のガチャが引けるまで到達するには、最初の3バトルをこなすだけです。
なので、1回のリセマラにかかる時間は5分もかかりません。
非常に効率よくリセマラ周回できますよ!
最初から相当数ガチャが引けるのでリセマラする必要性すらもぐらつきますがご参考までに^^
プッシュ通知はONにしておこう!
ドラゴンエッグは不定期で度々この「無料11連ガチャキャンペーン」を行なっています!
プッシュ通知をONにしておけば、不定期でやってくるこんな夢のようなイベントも見逃す心配がないのでおすすめですよ^^
最後に
はい!というわけで今回はめちゃくちゃ11連ガチャが引ける王道RPGゲームアプリ「ドラゴンエッグ(ドラエグ)」についての紹介とやチュートリアル攻略、ガチャの解説について記事にしてお話ししてきました^^
ドラエグは普通に面白い!
ひととおり見てきて思ったのはバトルが非常にわかりやすくて、やり込み要素も多く、ゲーム性としても単純にゲームとして面白く、楽しめるということです。
ドラエグはあまり激しい画面の動きがないので常にサクサク動きますし、アプリ自体の容量が非常に軽いという点も魅力の1つですよ!
こんな人におすすめ!
リアルタイムで目まぐるしく動き回って戦うようなアクションゲームよりも、コマンド形式のターン制バトルでじっくりとRPGゲームをやりこむのが好き!という方には非常におすすめできるアプリです^^
逆に、スライドスキルシステムをバトルに導入しているテリアサーガのようなリアルタイムバトルが好きな方にはあまりおすすめしません^^;
↓↓関連記事↓↓
ドラエグは初めてすぐにこれでもかというくらい11連ガチャがたくさん引けるので、ソシャゲの「ガチャが好きだ!」という方や「運試しに引いてみようかな〜」という人は1度だけでもまずはやってみることをオススメします!
11連ガチャをたくさん引けるというだけでもなんだかお得感がすごくて嬉し楽しいですし、楽しくないと感じればすぐにやめることもできますからね^^w
それではまた次回までワサラなら〜
ドラエグ好きな管理人がおすすめ!4つのゲームアプリ
●キングスレイド
自分だけの編成で最強の座をめざす、リアルタイムPVPです^^
●グランドチェイス(グラチェイ)
敵を一掃する「まとめ狩り」が楽しすぎる王道アクションRPGです!
●グランドサマナーズ
ドットなのに新しい!爽快・迫力怒涛のバトルが楽しめます^^
●神式一閃カムライトライブ(カムトラ )
これでもかというくらいキャラの育成要素が深いゲームです!
その他にも管理人の無課金でハマる超おすすめゲームアプリを以下で多数紹介しています^^
この記事を読んだ人は次の記事も読んでします。
【デジライズ】デジモンリアライズの面白い点を紹介!エリスモンが可愛すぎて辛い・・・
<テリアサーガ>事前登録100万超え期待作をレビュー!リセマラしやすくて攻略も捗る!?
<カムトラ>ゲームをブログで評価レビュー|超綺麗で爽快な王道RPG やってみた!