【FLO】フィールド探索効率|経験値やリッチ、アイテム素材を稼ぎまくる方法!
みなさんこんにちは!管理人のワサラー情報師です!
さて現在私がどハマりしてやまないほのぼの系RPG「FLO」ことファンタジーライフオンラインですが、、、、
ファンタジーライフオンライン(FLO)をプレイしている上で通常のストーリーをプレイしていると、ミッションを達成すると自動的にビレッジに戻されてしまいます。
もっと効率よく、他に気をとられることなく、経験値やリッチ(お金)稼ぎをしたり素材集めをしたい!と思うことありますよね?
というわけで今回は、、、
FLOで他のミッションや時間制限などを気にすることなく、経験値やリッチ、素材をこれでもかというくらいに稼ぎまくれる「フィールド探索」について解説して行きたいと思います^^
スポンサードリンク
目次
「フィールド探索」とは?
「フィールド探索」とはファンタジーライフオンライン(FLO)のメインストーリーとは関係ない状態で冒険フィールドに出向くことができるシステムです。
●好きなだけモンスターを討伐して経験値やリッチ(お金)、宝箱を獲得したり
●釣りや採掘など編成したライフ(職業)に合わせて素材集めをしたり
というようにミッションや時間制限等を一切気にすることなく、自分の満足するだけフィールドで冒険を楽しむことができます。
フィールド探索のやり方
フィールド探索機能はファンタジーライフオンラインで最初からプレイできるわけではありません。
メインストーリーを1章2話をクリアした段階で解放されて利用・挑戦できるようになります。
フィールド探索解放後は通常と通り、「冒険」から利用可能です^^
ってことで「フィールド探索」で荒稼ぎしに行こう。
ではさっそく、実際にフィールド探索でどれだけ効率よく、他に気をとられず集中して経験値やリッチ、素材を集められるのか実践して行きましょう^^
挑戦するのは1番最初に行くことができる「パーテル大平原・東」です。
モンスター討伐で経験値、宝箱、リッチを稼ごう。
1番最初の場所とはいえ、この「パーテル大平原・東」でもかなり多くの種類の敵が出現します。
1つの地点だけでも移動しきれないわけではないような非常にちょうど良いフィールドの広さとなっていて、場所によっても出現するモンスターが変わりますよ^^
また、このファンタジーライフオンラインには「昼夜」の時間帯が存在し、時間によってフィールドも昼と夜に変わります。
もちろん出現するモンスターはこの昼夜の時間帯によっても変化します^^
●マップの見方とモンスターについて
フィールドのモンスターにはそれぞれ強さがあります。これはフィールドのマップを見ればわかります。
それぞれの見方に関しては以下の表をご覧ください^^
マーク | オレンジひし形 | 赤いモンスターマーク | 紫大モンスターマーク |
モンスター | 雑魚モンスター | 中ボス | フィールドボス |
獲得物 | 経験値やリッチ | 経験値やリッチ、宝箱 | 調査中 |
特徴 | とにかく弱い | 弱くて倒しやすい上にドロップ効率が良い | とにかく強すぎて当面は戦うのは危険。 |
試しにフィールドボスに挑んだら、、、
普段フィールドボスは画像のように眠っているので、攻撃しない限りは起きません。
しかも1発や2発攻撃しても起きることはありません。しかし、、、、
「なぁーんだ。全然起きないやんw」と調子に乗って3発目の攻撃をすると、瞬く間に目を覚まします。
攻撃を避ける間も無く、わずか一瞬の1撃で簡単にぶっ倒されました。w
まさに「仏の顔も3度まで」ですね。^^;w(ちょっと違うかw)
※なお、FLOでは冒険中に全滅した場合はビレッジに戻されますが、その時点まで獲得していた経験値やリッチはそのまま残ります。
しかし、中ボスで獲得した宝箱はリタイアしてしまうと消えてしまいます。どうしても宝箱も獲得したい場合は「そせいやく」を使って生き返りましょう^^
まだFLOを始めて間もない間は、経験値やリッチ、宝箱を獲得するという目的の上では中ボスを狙って行くのがベストと言えそうですね^^
素材やアイテムも集めていこう。
フィールド探索のメリットはモンスターを討伐し放題なだけではありません。
フィールド場のいたるところにあるスポットで素材やアイテムを好きなだけ集められるのも大きなメリットです。
●木を揺らしてアイテムゲット
フィールド上には木々が非常に多く存在しています。
中には画像のように揺らすことのできる木もあり、揺らすことで稀に王国アップルなどのアイテムが落ちてきて、獲得することができます。
他にはどんなアイテムが獲得できるのか色々と揺らして試してみてくださいね^^
●釣りだってできる
ファンタジーライフオンラインでは、冒険フィールドに出撃する際に「釣り師」がいれば川や池などで釣りをすることもできます。
取れる魚は素材としても使えるので、積極的に行うと良いですね^^
●編成はライフ(職業)をよく考えて。
FLOでは、冒険フィールドに出撃する際に最大4人までのキャラでチームを編成して連れて行くことができます。
ファンタジーライフオンラインでは戦闘職以外にも、釣り師や木こりなどの採掘職、料理人や鍛冶屋などといった制作職業等合わせて全12ライフあるのですが、、、
冒険フィールドに連れて行く際にはどのライフのキャラを連れて行くのかをよく考えないといけません。
しっかりとフィールドへ出向く前に、そこで何をしに、何を集めに行くのかを決めておかないと、、、、
このようにせっかく木の素材を集められるのに「木こり」を編成していないせいで気を集められなかったり、、、、
採掘場があるのに「採掘師」を編成していないせいで鉱石素材を採掘できなかったりと、
せっかくの冒険を無駄にしてしまいかねませんからね^^;w
ですので、いくら自由なフィールド探索でもフィールドへ出向く前には何をしに、何を集めに行くのかを決めてチームを編成するようにしましょう。
探索からの帰還と報酬について
通常のメインストーリーであれば、達成すべきミッションをクリアした時点で自動的にビレッジに戻ることになりますが、
フィールド探索は自分の好きなだけフィールドに居られるので、換言すれば自分で戻ろうとしない限りはビレッジに戻ることはできません。
フィールド内の数カ所にある「クリスタル」を使って探索を完了し、ビレッジへ帰還しましょう。
バトル中にドロップした宝箱の中身はビレッジに帰還する際に確認することができます。
たくさんゲットして、多くのアイテムや素材をガッポリ持って帰りましょう^^
最後に
はい!というわけで今回はファンタジーライフオンライン(FLO)に関して、
もっと効率よく、他に気をとられることなく、経験値やリッチ(お金)稼ぎをしたり素材集めをしたいという方の願いを叶える「フィールド探索」の紹介と活用についてお話ししてきました^^
非常に自由度が高くやり込み要素盛りだくさんで面白い機能でしたね。皆さんもぜひ積極的にフィールド探索してくださいね!
それではまた次回までワサラなら〜
オセロニア好きな管理人がおすすめ!4つのゲームアプリ
●ギガントショック(ギガショ)
“規格外”を指一本で打ち倒していきましょう!
●グランドチェイス(グラチェイ)
敵を一掃する「まとめ狩り」が楽しすぎる王道アクションRPGです!
●キャラバンストーリーズ(キャラスト)
超綺麗なグラフィック&仲間と紡ぐ深い物語がたまりません^^
●神式一閃カムライトライブ(カムトラ )
これでもかというくらいキャラの育成要素が深いゲームです!
この記事を読んだ人は次の記事も読んでいます。
【ジャンスタ】デイリー選手権攻略|序盤から毎日やってほしいんです!
【ジャンスタ】スマブラ風!ジャンジャンスタジアムの面白い点/つまらない点!